KP傾向

基本的にはボイセメインですが、半テキセも対応できます。 夜に声を出して話すのは避けたい、などある場合はお気軽にご相談ください。  PLのやりたいことをなるべく汲んであげたいなと思うので、適宜アドリブを入れながら進めていきます。  キャラシには良く目を通しているつもりではいますが、事前に作り込まれた細かいキャラの裏設定的なものを全て暗記することは不得意です。特にアドリブシーン中はそちらに脳のリソースが割かれていて忘れていることが多々あります。もし何かそういった関連でやりたいシーン等あればお伝えください。

PL全員が「どうしてもこの展開に納得できない」となった場合、改めて確認をとって許可を得た上で大きく話の本筋を変えることもあります。  RPは台詞も行動宣言のみもどちらもOKです。PL発言やメタ発言を用いた相談タイムも歓迎しています。みんなが情報をすり合わせしやすい方法を使ってください。

複雑な物語でPLやPCに付いていけない人がいた場合、多少それまでの雰囲気を壊してでも今まで起きたことのおさらいや認識のすり合わせタイムを入れた後、ラストシーンへ向かうようにしています。クリア後でないと置かれている状況がわからないシナリオ以外、ある程度全貌を把握してからシナリオクリアした方が楽しいと思うので。

謎解き等では割と早めヒントを出す傾向にありますので、「自力で解決したい」という場合、事前に教えていただけたら助かります。

PL傾向

RP多めも探索・行動宣言のみもどちらも好きです。その卓の参加者の傾向に合わせます。ホラーでは大きい声で騒ぎがちです。うるさかったらごめんなさい。  秘匿シーンや一人探索・戦闘時の場合、指定がなければ時間をかけずにさくっと進めてしまいます。

長い書物類・これまでの経緯については特に指定がない場合、時間短縮のために「〇〇を共有します」を多用します。    PL間で話し合いをした方が今後の行動方針が定まってスムーズだと思った場合、メタ発言を用いて相談したりもするので、「キャラ(PC)の台詞以外の発言禁止」的な卓だと参加するのは厳しいかもしれません。